インタラクティブコミュニケーションツールの開発
リアルタイム双方向通信によりGUI操作をユーザ同士で共有
PERIOD

プロジェクト概要
認知情報科学に関する研究のためにiPadアプリを開発。写真の切り抜きや手書き入力など、直感的な操作が可能なGUIを実装。また、リアルタイム双方向通信によりGUI操作をユーザ同士で共有し、自然なコミュニケーション体験を実現しました。 また、アプリ内での全ての操作履歴を記録する機能を実装し、データのエクスポートを可能にすることで、研究における詳細分析をサポートしています。
課題と背景
本プロジェクトでは、以下のような課題が存在していました。
- 直感的な操作を実現するためのユーザインターフェースの設計が必要であり、特に写真の切り抜きや手書き入力といった機能をスムーズに実装することが求められた
- ユーザの操作履歴を詳細に記録し、研究データとして活用するためのデータ管理システムが必要
- 研究の進展に伴い、アプリケーションの機能を柔軟に拡張できる設計が求められ、特にデータのエクスポート機能を通じて、外部分析ツールとの連携を可能にする必要があった
- 研究者がアプリケーションを使用する際に、技術的な障壁を感じることなく、スムーズに操作できるようにするためのユーザビリティの向上が重要
解決策
- ユーザビリティを重視した直感的なUIを設計。将来的な機能拡張にも柔軟に対応するため、UIをスクラッチで実装
- ユーザテストを通じてフィードバックを収集し、継続的にUIを改善
- モバイルデータベースを利用しユーザの操作履歴をリアルタイムに記録。CSV形式でデータをエクスポート
- モジュール化された設計
- 初めてのユーザでもスムーズに操作を開始できるように、操作マニュアルなどドキュメントも作成
成果
- 直感的なGUIを実現し、ユーザがスムーズに操作できる環境を提供しました
- リアルタイム双方向通信により、ユーザ同士の自然なコミュニケーションを促進しました
- 操作履歴をCSV形式でエクスポートできるようにし、外部分析ツールとの連携を容易にしました
- モジュール化された設計により、機能の拡張や改修を迅速に行える基盤を構築しました
開発期間
初期開発: 3ヶ月
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで3ヶ月で対応。
機能追加・改修: 9ヶ月〜
研究課題に応じて、機能を随時アップデート。
使用技術
- Objective-C / Swift
- UIKit
- AWS
- WebSocket